05.02.20

2005年2月21日
 今日の日記は3点ほど

○斜戦

 日曜20時頃まで斜戦だったのですが、意外に優勢に進められた。

後で振り返ってみると、攻め戦場が多く、なおかつAA系の特攻が多く敵ROCをしとめれたかな、序盤から。それがやっぱりでかいねえ、また、敵GAが展開できずらいマップであったのもあるかもしれない。

 あと、古参系には、やはり、勝ち方を解っている人が多いってのは感じますねぇ。

動きがあうんの呼吸っていうか、自分がこう動けば、味方がこう動いて、自分の次のゆにっとを決めれて、タイミングばっちりってなる^^

でも、これをどう、赤全体に波及させていくか・・・課題やなあ

 あと、初手エアロなんですが、俺より前を進んでいくZANCY(スペルちがうな^^;)さんのFE、エアロの真下で敵地上部隊が爆発してるような凍傷さんのEQ素敵です♪

初手特攻では、負けたくないっすねぇ、スピードも戦場への貢献度も!精進しよっと^^;



○ レジとシャウト

今回、いつもと違って、レジ長IKENA固定、副レジ長凍傷さんって感じで始めたのだけど、やはりこれが楽〜、自分がレジ長だと、どうしてもシャウト&赤全体のことばかり考えるので、レジ内のことはおろそかになりがち^^; 凍傷さんがいるってのがかなり気が楽です^^

あと、パパも参加してくれる方向みたいなんで、内部の意思改革っていうか、教育って言うか、技術&思考の向上にいい影響がでそうです。

そして、これが結構重要なんだけど、他のレジのシャウターがいるってこと。実地訓練しながら、シャウターとして育っていってくれるといいなあ、ちょこちょこ〜っとはアドバイスしていこうと思っています。

一応、愚痴りあうはずのレジなんですが、いまのとこ愚痴でてません、あはは^^;

○ エアロ

ここんとこ、攻め初手エアロ使ってます。修理可能な戦場では特攻EQ&でくで、修理行けない戦場のときは、初手エアロ使ってます。

 一つ悩みがあって、視界31mにしちゃうとhp2700、視界23mだとhp4000、視界22mだとhp4300どれがいいのかなあって悩んでます。ちなみに武器は射程30m。

一応、31m装備と22m装備常に持ち歩こうかなって思ってますが・・・

 ちなみに昨日までは23m装備使ってました^^

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索