いまさら?

2005年1月21日
 いまさらながら、世界の中心で愛をさけぶ をDVDでみました。映画版です。

 年末のテレビ版、夢島のあたりの数話だけ、みて、結構いいなあって思ってました。世界の中心ってのがオーストラリアってわかって、かなり興味もってました。しかし、年末年始は仕事だったので、全部をみれなかったので、今日DVDレンタルして、みたってわけっすよ。
 事前にネット上のBBSとかみたけど、やっぱ2ch系ってあてにならんなあ、柴崎コウがなんで一緒にいっちゃうの?あふぉやんって意見とか あったけど、亜紀ねーちゃんが死んだことをしって、それにかかわったものとしての行動でしょ^^;
 現恋人としてではなく、一緒に言ったんだよあれは^^;

 まあ、そのへん反論してもしゃあないですが。
個人的な感想としては、めっちゃいい♪かなり好きですこの作品。もちろん、涙ぼろぼろなきましたけどねT−T

 そして、映画版とテレビ版同じ原作だけど、かなり違ってこれっていいねぇ〜一粒で二度おいしいというか、似て非なるもの。テレビ版を通して見るのがたのしみです。
 そして、原作の小説も結構ちがうんでないのかなあ、っと期待してます。同じ原作でも、映画用の原稿はかなり違ったり、変更加えられることはよくあって、その違いを見るのもとってもすきです。

 それと「ウルル」については、確かアボリジニの伝説(?)では、エアーズロックそのものであったはず。僕が行った当時は上れたけど、数年で上れなくなるとのうわさがあった、聖地を観光客が汚すのがよくないって話が理由だったはず。
 んで、観光客はすぐそばの、マウントオルガに散歩コースがあってそっちに誘導するって話だった。10年前の話だが・・・

 んで、映画はその偏考慮してるねー、ウルルといいつつ、エアーズロックとは、まったく別なところで最後のシーンを撮影している。すごくいい配慮だと思う。場違いな日本人が大挙してってもねぇーって場所だから。
 僕は海沿いのダーウィンから、延々バスで行ったから、そこがどんな果てしない場所で、どんな過酷な環境かは、少しは理解しているつもり、でも、当時観光にきてたおばちゃんが、ここは空気がおいしいねえって言ってた・・・

 海から何千キロも離れ、灼熱の砂漠のど真ん中で、言う言葉かい!それが!って憤慨したもんですよ。砂漠(木も少しはあるけど^^;)だから、周辺には水も乏しく、ホント普通に行ったら地の果てってか、凄いところなんすよ、飛行機でいったら、ちょちょいのちょいだけどね^^;

 まあ、話は脱線したけど、セカチュウは好きな映画です^^

オーストラリアは三ヶ月かけて一周したけど、途中飛行機とか使ってしまって、南海岸線は行けてないので、もう一度行って見たい国の一つです♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索