あうあう

2005年10月13日
 やっぱピュアドライバーって中級フォースつかえないのね^^;

ヒールの使える 戦闘キャラつくりたいなぁ、なんとかならんかねぇ^^;

 また、またいろいろ調べてみよっと^^

う〜ん、煮詰まった><

 スペシャリストはやっぱ機甲に生きるしか道はないのねぇ〜

ぶっちゃけ、全ての熟練をすててLVだけあげて、機甲熟練だけあげればある意味たたかっていける?

 っとなると、パーティに参加させてもらって、LV上げてもらうのがいいってことになっちゃうのか、つまりは、盾+近接あげて前衛張るか、すこしでもダメでる、初級フォースで粘るしか道はないのかぁ^^;

 ある意味パラサイトきゃらなのかも^w^;

スペシャリストは捨てれないから、金欠時ようにもう一キャラつくるって考えにぎゃくもどりかな^^;

 やっぱ偽ヲリサイファーつくろっかなぁ・・・

超なやみどころだ><

10/10 Minerva

2005年10月11日
 ようやっと、RFOに慣れてきました。

 昨日oβの最終日だったのですが、TCxRFが新ギルド『Minerva』になりました。今後一般募集もはじめるらしいっす^^;

 いつもながらに、ついつい一匹狼になりがちなIKENAですが、何とか拾ってもらって、がんばっています。

 でもMinervaになるにあたり、設立員ふそくっと いうことで急遽、IKENAのLVアゲをみんなにしてもらい。LV30いきました。

 あ〜んど、え!!!わちきも設立員っすか^^;果てさて、勤まるんでしょうか・・・

 でも、LV30は予想はしていたものの、熟練の上限がすごいことになりました^^; とってもセカンドなんていってる場合ではないですわ><

 無事ドライバーになったので、機甲熟練はあげるのは当然として、生身をどっちの方向に持っていこうか悩んでます。

 製品版の情報によると、HP10k、5kpotの時代が来るのは、間近らしく、そうなると、コラのフォースパワー=アクのファイヤーパワー>>>機甲になるらしく  機甲HP110kってのは、埋没するらしいw

 まあ、機甲は強くなくなるらしいけど、集団戦とか楽しそうだし、まだいろいろでそうかもなんで、ドライバーでいきますw

 それに、べラの特徴ってなにげにホーリーフォースのヒールにあったりする?

 なんておもってて、ドライバーだけど、機甲そっちのけで、盾&近接のつかえるホーリーフォーサー目指しちゃおッかな^^;

 めざせ、一粒で3度美味しいきゃら? あ、製作も微妙にはじめてるから、4度美味しいキャラか・・・

 べラドライバーって究極のどっちつかずになるかもw

 いっそ、機甲は金稼ぎの雑魚キャラ倒しをメインに(ぇ

TCxRF

2005年9月30日
なにげに、RFOやっちゃってたりしてます。
最初は3鯖 アクレシアで ヲリではじめましたよw

 lv25まであげて・・・ う〜むロボットぽくない・・・

 ぬお、ロボット乗れるのはベラートなのね^^;
きちんと調べなきゃいかんね^^;
 解ったら、即3鯖べラで始めたんだけど、そういや、TCメンが1鯖にいるのを、日記で見つけたんで、次の日には、1鯖べラに移住しました。

 アクにベイロンメン居るらしいの、知っていたけど・・・マシーンに乗りたくて・・・^^;

 とりあえず、べラのヲリ「IKEA」ではじめて、「IKENA」はスペにしといて・・・ あかん、ほとんど同じキャラやん!!
 スペでフォース打ちまくっていたんだけど、どうやら、スペのフォース使いなんてのは、すぐ頭打ちになるらしく、近接にいくしかなさげ・・・

 しょうがないので、IKEAlv25でお蔵入りwIKENAを近接できるように盾あげしながら、やっとlv25・・・

 フォースも使いたいので、「IKENAst」をスピで作りました。

まあ、ドライバーとサイファーがいれば そこそこ楽しめるのかなっと思ってます。

 しかし、挫折の繰り返しで、二週間たっても、聖戦いけるLVになりましぇ〜ん(T-T

 おもっきり出遅れたまんま課金がきてしまいそうなIKENAですた
\(〇⊂⊃〇)/

TCかあ・・・

2005年9月6日
 五月に引退したつもりでいたときは、ネトゲはパンヤにして、リアルの趣味が忙しくなったので、TCやらなくてもなんともなかったんだけど・・・

 ラスト二週間リアルそっちのけで、アクトしたら、完全にTC欠乏症にはまりました。ほんと八月末は、TC黄金期に匹敵するたのしさで・・・ボイチャもやりながら、笑い転げてTCやってしもうた・・・

 だから・・・

 TCなくなっても、元の生活にもどれてませ〜ん。リアルの趣味はぼちぼち復活したけど、パンヤに陰りが見えてきた今日この頃・・・ うぅ 集団メカ対戦したいぃ

 SGでIKENAつくってみたものの、いまいちアクトするきにならず・・・

 PS2でガンダム勝ってみたものの、どうにも乗り切れない・・・

 ふぅ、なんか、いいネトゲないかね^^;

 それとも、本気で彼女でもつくるかぁ〜 それはないなw^^;
 日本TC終了宣言でちゃいましたね・・・

 来る事は解っていたけど、来てしまうとふぅ・・・って感じです。

 ネトゲはUOから始まって、UOとTC半年づつ渡り歩いて、TCオンリーを二年、思えばTCはじめたのって、6年前なんですねぇ

 実は当初から、ACの操作でTCをやりたいって言っていた口なんですが、6年たってもTCを越えるゲームはまだ出てませんねぇ^^;

 チャウ棟梁が終わったら復帰の予定だったのですが、正直戻るかどうするか悩んでいます、最後の最後で抜刀さともう一度連携したいなぁっとは、思うのですが、仕事の責任が重くなってきて、取れる時間も少なく^^;

 っといいつつ、パンヤってゴルフネトゲに居たりするのですが(汗

 ばったりシローちゃんと出会ったりして、ちとびっくりしました。

 課金しても存続して欲しい! ってか課金時代かむばぁっくかなあ^^;

 初級も中級も上級もN-02も統合して二カ国対戦でもいいから残って欲しいとは思いますねぇ

 海外TCに行く予定はなく、とうぶんゴルフで暇つぶしながら、次のメカニカル対戦ネトゲを期待するしかないかなぁ^^;;;;
 MIKKY先に帰還しちゃったね^^;
中位の次の彗星ミュランだから、急いで帰還しちゃいました^^;

 なんか、いっつもなのだけど、MIKKYで試しにやってみたユニット運用がはまって、IKENAに移植〜ってこと多いのだけど、IKENAでやってみたらうまくいかなかったり(汗

 MIKKY帰還に合わせて、IKENAのユニもかなり改造しています。どうなるかはお楽しみに^^;

 基本はIKENA=上位 MIKKY=中位 のスタンスなはずなのだけど、MIKKYのユニが中位に合わなくって、もいっかい上位で作り直し→いいユニット運用見つかったりして→IKENAのユニ買い替え
 ほんと、このパターンばかりです^^;

 そのうちMIKKYも帰還10回いっちゃったりして・・・

 そしたら、毎日 廃廃廃廃〜〜〜〜〜〜〜〜〜って いわれちゃうんだろうなあ^^;

 リアル:今日は親父とのんびりゴルフ言ってきました。平日の昼間に4kって 安いなほんま北海道は^^;

 ゴルフは、ほどんど、本格的にはやったことなくって・・・(クラブ買ったのはもうかれこれ7or8年前・・・

 スコアはパーが一回あっただけで、130超えましたよ、ハイT-T

 まあ、ほとんど撃ちっぱなしやってるような状態だな^^;

 ぼちぼちやって、そのうち100きれたらなぁ〜なんて、野望をいだいておりまする♪

鴨なく孵化もなく

2005年4月20日
TC:MIKKYが帰還しました。
 IKENAは、かなり編成いじりまくってます。
 ってことで、ベイロンアクトはある人のキャラ借りて、小数戦だけ参加しようかなあ、なんて画策中、まあ当分は洞窟生活やねぇ〜

仕事:人間関係最悪っと言われた、職場に配属されてはや一ヶ月半、そんな職場で職場責任者やりなはれっていわれて、仕事してるけど、な〜んか拍子ぬけするぐらい、みんな優しかったりします^^;
 職場で飲み会やると、もう喧嘩ばかりだったらしく、ずっと飲み会やってなかったらしいんだけど、おととい職場の飲み会がありました^^/ なんと10年ぶりぐらいだそうです^^;
 けっこう、みんなと打ち解けちゃったりして^^

 個性が強い人が多い職場ってのは、実感だけど、それが面白いってかんじで、悪くない職場だとかんじてます。まあ、まだ隠された真実ってのがまだまだあったりしてね^^;

家庭:家庭は持ってないけれど、両親と同居するようになって、まだまだ、母親とはバトルの絶えない毎日ではあるけど、おやじとはそこそこ上手く行き始めた気がする。
 作れば食べる人がいるんで、ぼちぼち料理も再開・・・飯食っておやじが吐いた言葉・・・ お前の嫁に来る人は苦労するなぁきっと・・・
 ぇぇぇええええ>< 料理できることはプラスって思ってたけど。
親父いわく、嫁の料理をだまって、うまい!っと食べることが、家庭円満の秘訣とか・・・ はうあうT-T

 食にこだわりが無くなったら、人生の楽しみが一つへっちゃうよ、親父さん!
 いいんだ、嫁の納得する味を出せばいいのだw まあ、できれば一緒に料理できる人がいいなっ♪

遊び:札幌では、まだ、友達すらも作ってないので、ぼちぼち動かなきゃ、スポーツクラブに行く件は、もちっと、時間かかりそう。
 んだもんで、今ビリヤード場を物色中^^;

 ビリヤード場で友達探しってのもなんだけど、友達作ってからいくより楽かなあ、なんちて考えてたり^^;

 ビリヤードに一人でもできるゲームって あるの知ってましたぁ? わちきは、初めて知りました><
 ボーラードって ゲームらしいんだけど、要はボウリングのように点数付けしていくらしい、10ッ個の玉つかって、ブレイクは除外で10っこ連続で落としきれたら、ストライク、ワンミスで10ッ個落とせたら、スペア、ツーミスしたらそこでワンフレーム終わり。10フレーム=10回ブレイクして300点満点で計算するらしい。スペアは何とか取れるけど、ストライク絶対むり〜&スペアとっても、一投目点数低くて、全然点数あがらんじゃんこれwって思ったよ>< まあ なんとか、100点めざして、修行だなw
 実際プロテストにも採用されてるよ〜ん、っとパンフに書いてあったので、ちと、がんばってみようかな♪

ロイヤル

2005年4月7日
 あ、今のロイヤル ike好みにしたんじゃなくって、ike好みだから、参加してたりする(汗

 なにげに、いいレジだなぁ なんて、感慨深げに毎日アクトしてますよw

 少し、赤に対する批判口調はやめようと思っている、今日この頃(滝汗

 ロイヤルがいいのは、結局 大作? ヘンマン 役満の撒いた種が咲き始めてるかんじ、また、入ってくれた人にもめぐまれてるんだろうねえ

 楽しく参加させてもらってます^^

ぼちぼちでんな

2005年4月6日
 TCぼちぼち アクトしてます。
いま〜いち 燃えない今日この頃^^;

 ゴールデンにアクト集中するかなあっと、考えてたのですが意外に小数戦することが多いので、オリオン購入しました。

 まだ、LV低いけど、やっぱり使い勝手がいいわあ、デク舞でレダ破壊するよかずっと楽w

 一応、このまま、全ユニlv120に行きたいなあ、なんて考えています。

 あと、TCで思ったこと、各国の掲示板読むと、赤が一番すたれてる・・・ 実際、嵐的なちゃちゃが 赤一番多いのだけど。ここから察するに・・・ 赤はこのまま 雰囲気わるいまま行っちゃうのだろうか・・・

 まあ、しょうがない一面もあるのだろうけど・・・
そういえば、ずっと人数少ないレジにいたから、戦術について話すレジチャ結構してないなぁ、赤のレジはどこも似たようなものなんだろうけど、昔は毎日のように、ユニの運用について議論?口論?してたきがする。

 そういう点でも、レジの役割って変わってきちゃったのかなあ

 IKENA的には、やっぱりレジってのは、レジ長をレジの中から選出して、棟梁に承認してもらうって形が本来の形かなあなんて思う。そして、レジ長は引き継いでいく感じ、なんか最近はたらいまわしが定着しちゃって。レジ内の上下関係?(なんとなくな感じ)もなくなってきちゃってる感じがする。

 まあ、レジ長やる気起こすたびにレジ作ってる俺に言えたことではないかもしれないけど^^;

 でも、今あるレジのレジ長をIKENAがやるのは、どうにもよくない気がするし、そのたびにレジが残っていくのも責任とれないしねぇ^^;

 まあ、当分ロイヤルに厄介になるりです。

次、シャウトする気になったら、棟梁でもやるかぁw(冗談

絶ッ不調!

2005年3月26日
 TCです

 すご〜っく不調です。出すユニ出すユニ全てタイミングがあってない^^;

 やはり、ブランクから抜け出せてないのと、シャウトで人のことばっか言ってて、自分の動きが適当になってる

 ついでに、赤のこと棟梁と話そうとしたら、どうにも棟梁は自分のこといわれてみたいに感じるらしく、話がかみ合わなかった^^; IKENAは赤国全体のこと言ったつもりが、棟梁の答えは自分の動きについて話すって感じ^^;

 凍傷さんもACT低くなったのもあって、一度レジ長を降りて、自分の動きを見直して見なきゃって、思ってます。

 今のまんまじゃ、役立ってないしエースにはほど遠い。

 結局 レジに俺しかいなかったから解散したんだけどね、BBSでちゃちゃ入ったのはびつくり。

 でも実際動けてないよなあほんとに、ここまで実力が落ちることってあるんかい^^;

 まあ、ぼちぼちやっていきますわ^^

引越し完了、TC復帰

2005年3月13日
 えと、名古屋→札幌の引越しが完了しネット環境も、無事グレードアップしました。

 変わったことを列挙してみると(私事だけど^^;)

 ○土地 名古屋→札幌
 名古屋は半そで間近?って感じだったけど、札幌は大雪です。道路の脇には2m以上の雪山が、こっち来てもう二週間だけど、毎日車に雪が積もります^^; でも、地元なせいか、めっちゃさむ〜っとかはあんまり感じないです。気候はこっちのが好きかもw

 ○独身寮→実家の二階
 6畳一間の部屋から、実家の二階(二世帯住宅用)はキッチンリビングで13畳ぐらいあるのかな、これ。と6畳間の二間あるので、かなり広いです♪
 ちなみに5畳ぐらいの、キッチンで生活してるので、6畳ふたっつ空いてるような感じです。(是非泊まりに着てください♪)

 ○会社
 勤務時間ががらりと変わりました。365日勤務 月10日休みってのは変わらないけど、三交代の夜メインから、いまは毎日朝6時出勤です。だから、深夜戦はほとんど出れなさそう^^;
 ユニットも昼&ゴールデンにあわせなきゃね^^;

 ○通勤
 以前いた寮は徒歩数分だったけど、いまは朝5時につるつるの道を30分かけて車で通勤。約30km30分って、北海道やっぱすごいね^^;
 実際は毎日四時半起きかなあ、夜型の体を朝型にするのにシック八苦ですわw

 ○友達
 って、こっちのともだちいねぇ〜>< 祐ちゃん、りっつ是非連絡取りましょう!
 まあ、溜まり場に行けばいるのは知ってるんだけど、仕事が二時半に終わるので、その時間にいってもいなかった^^;;;;
 まあ、英会話かスポーツクラブ、ビリヤード場、ネットそのへんのどれかでぼちぼち友達作っていこうと思っています。

 ○んでもって TC
 IKENAはユニ変更中です。デク舞 MTEQ エアロ はそのままで、オリ売ってエクソマイト バル売ってテラにしました。
 MIKKYは ヒュマ、トール、オリ、デク舞で 帰還する予定です。ってlv10とかなんでユニット まだまださきやねぇ中位いくのは^^;  
                  いじょ〜ん\(〇⊂⊃〇)/

05.02.23

2005年2月23日
まず、りある
三月一日付けで札幌工場転勤がでました。
 とりあえず、TC休止して、引越しに勤めたいと思います。
やば〜いのよ、スタッドレス買わんといかんし、バイク売らんといかんし、7年も住んだから、部屋荷物おおいい〜
 札幌の方にADSL付き次第復帰しますわ

 ご心配なさらずに^^;

 自分に対して、自分は自分のシャウトの第一の実践者であることを、かなり意識していたんですが、やばいバルカン遅い・・・
 バルカンを第6部隊として使っているんですが、遅すぎて前にでれない、前に出るとEQ食らう^^;
 ちっと考える必要あるなあ 編成・・・

 実際、踏める・取れる・守れるって1部隊でできる編成をつねづね考えてるのですが、デクマイト以外みつからない〜んだよなあ
 あとは、あとは、エクソマイトかなあ

 時間できたので、じっくり考えときます^^

05.02.20

2005年2月21日
 今日の日記は3点ほど

○斜戦

 日曜20時頃まで斜戦だったのですが、意外に優勢に進められた。

後で振り返ってみると、攻め戦場が多く、なおかつAA系の特攻が多く敵ROCをしとめれたかな、序盤から。それがやっぱりでかいねえ、また、敵GAが展開できずらいマップであったのもあるかもしれない。

 あと、古参系には、やはり、勝ち方を解っている人が多いってのは感じますねぇ。

動きがあうんの呼吸っていうか、自分がこう動けば、味方がこう動いて、自分の次のゆにっとを決めれて、タイミングばっちりってなる^^

でも、これをどう、赤全体に波及させていくか・・・課題やなあ

 あと、初手エアロなんですが、俺より前を進んでいくZANCY(スペルちがうな^^;)さんのFE、エアロの真下で敵地上部隊が爆発してるような凍傷さんのEQ素敵です♪

初手特攻では、負けたくないっすねぇ、スピードも戦場への貢献度も!精進しよっと^^;



○ レジとシャウト

今回、いつもと違って、レジ長IKENA固定、副レジ長凍傷さんって感じで始めたのだけど、やはりこれが楽〜、自分がレジ長だと、どうしてもシャウト&赤全体のことばかり考えるので、レジ内のことはおろそかになりがち^^; 凍傷さんがいるってのがかなり気が楽です^^

あと、パパも参加してくれる方向みたいなんで、内部の意思改革っていうか、教育って言うか、技術&思考の向上にいい影響がでそうです。

そして、これが結構重要なんだけど、他のレジのシャウターがいるってこと。実地訓練しながら、シャウターとして育っていってくれるといいなあ、ちょこちょこ〜っとはアドバイスしていこうと思っています。

一応、愚痴りあうはずのレジなんですが、いまのとこ愚痴でてません、あはは^^;

○ エアロ

ここんとこ、攻め初手エアロ使ってます。修理可能な戦場では特攻EQ&でくで、修理行けない戦場のときは、初手エアロ使ってます。

 一つ悩みがあって、視界31mにしちゃうとhp2700、視界23mだとhp4000、視界22mだとhp4300どれがいいのかなあって悩んでます。ちなみに武器は射程30m。

一応、31m装備と22m装備常に持ち歩こうかなって思ってますが・・・

 ちなみに昨日までは23m装備使ってました^^

05.02.19

2005年2月19日
新レジ設立しました「怒り狂う者」何とか軌道にのるといいっすねぇ〜

 土曜、日曜っとシャウトがんばってみました。一応改善する方向には進んだっぽい、継続して定着させなきゃなあ^^;

 引越しによる、ACTの空白期間は 凍傷さんにレジ長変わります。あらかじめ了承してね^^;

 IKENAのほうは、オリ120いきました。エアロ110いきました。
ジャナクやっぱり売りました。バル買いました。

 MIKKYは上位あげました。ユニ総入れ替えして、また中位に送り込むつもりです^^;

 ブレもいいんだけど、ヒュマ使いたくなりました。それが理由です(汗

05.02.18

2005年2月18日
このみっかで「世界の中心で愛を叫ぶ」TV版をみました。
正直、最終5話ぐらいは、ずっと泣いてました。男32歳こんなに泣ける事もあるんだ・・・涙って熱いんだな・・・なんて、かなりセンチメンタルになっています。

 人生いろんなことがあって、でも普段生活しているだけでは気づけない事も多く、そんな心の隙間に響く作品でした。たぶん、他の人とはかなり違う感覚でみてしまったと自覚していますが・・・
 僕なりに一番印象に残ったのは、人との係わり合いが自分そのものに影響しているってとこです。明季(手塚里美のほう)が病院で、かずきの父親について語っていた場面です。「悪いところもいっぱいあるけれど、彼にはいろいろな物をもらったの・・・」そんなせりふだったと思います。
 実際、その言葉がなかったら、亜紀の死を受け入れる事は難しいと思います。朔であっても、みている人であっても・・・ 自分もいろんなひとから、さまざまな物をもらっているのかなっと、ちょっと振り返ってみたり^^;

 小説版、映画版、TV版を全部見たことになるんだけど、なんか、3部作を見た気分です^^ でもやっぱり、TV版が最後でよかったなっと思います。小説版にしても、映画版にしても、亜紀の死を受け入れるところまでやっぱりなかなかならなくて自分が^^; TV版でやっと、「全ての事には理由がある」っていうのに少し納得できました。 でも、やっぱり、愛する人を失うってことはつらすぎる事だと思います。

 最後に、客観的にみると、二つのことが、抜けちゃってるなあって思います。
一つは、映画版にしろ、TV版にしろ、ウルル(エアーズロック)が本物でなかったこと、これは多数が見るものとしてはしょうがないとは思うものの、いまいち嘘ついてるようで・・・
 二つ目は、朔の立場に誰しもがなれば、一度は考えると思う・・・自分も一緒に死のうって思うところ・・・
TV版の亜紀が入水しようとした場面では、ほんとまったくといっていいほど、その気配をださず。亜紀の灰をまきにいったウルルでも、亜紀のお父さんが、「下で待っている、戻ってくるんだぞ」って言っただけで終わってしまっている。
 でも、やっぱり愛する人が、そうなった場合、特に死を受け入れる・・・なんて方向になった場合、誰でも考えちゃうと思うけどなあ、そんな事をしても誰も喜ばないって思うかも知れないけれど、愛してしまうと、そう思ってしまうと思うが・・・ ましてや、最終的には映画版にしろ、TV版にしろ新しい愛する人がでてくるのだから、その辺も描けたと思う。

 ってか、悪くない意味でディープでした。この重みが普段感じてないだけで、人生の本当の重さなのかなってちょっと思ったり。

 個人的に、魅力を感じたのは一位:TV版の亜紀 二位:映画版の朔(大人) 三位:介ちゃん 四位:ともえ 五位:TV版の朔(高校生)
 でも、一緒にたくさん泣いたのは、TV版の朔(高校生)だったりする^^;
 

05.02.16

2005年2月16日
日記ずっと、とまっちゃってました^^;

TCについては、ぼちぼちアクトしてます。
IKENAは、sアティ売り→ジャナク買い になりました。
 一応対空装備として、エアロ、デク舞、デク舞、
    守備装備として、オリ、デク舞、デク舞、MTEQ、ジャナクになります。
MTEQがほとんど使ってないから、まあ、まあのバランスになるかなあ〜
 一応、今後はジャナクを育てるのと、デク舞にDTを活用する技術の習得かなあ

 MIKKYの方は、ブレがようやっとFP上がってきていい感じになってきました。オリはまあ下手ですね俺。
オリオンは存命+活躍の両立が課題ですわ、IKENAのせいで、ほんと突っ込み&活動時間みじか〜いw
 トールは射程がまだしっくりこないう〜む、微妙だわ^^;
デクボムはめっちゃどっちつかず〜 デク3じゃやっぱたんない、ボムも4は微妙〜 自爆4000は困ったチャンです。
 このままじゃ、6回目帰還になりかねないなw

中位で4部隊持つとしたら、トール、オリは確定で、突っ込み&POCGG、対空POC守備の4部隊かなあっとは、思うんだけど、突っ込みGGはブレかホバの選択しかないし、対空POCERはデクかテラかなあ

 うむうう 

いまさら?

2005年1月21日
 いまさらながら、世界の中心で愛をさけぶ をDVDでみました。映画版です。

 年末のテレビ版、夢島のあたりの数話だけ、みて、結構いいなあって思ってました。世界の中心ってのがオーストラリアってわかって、かなり興味もってました。しかし、年末年始は仕事だったので、全部をみれなかったので、今日DVDレンタルして、みたってわけっすよ。
 事前にネット上のBBSとかみたけど、やっぱ2ch系ってあてにならんなあ、柴崎コウがなんで一緒にいっちゃうの?あふぉやんって意見とか あったけど、亜紀ねーちゃんが死んだことをしって、それにかかわったものとしての行動でしょ^^;
 現恋人としてではなく、一緒に言ったんだよあれは^^;

 まあ、そのへん反論してもしゃあないですが。
個人的な感想としては、めっちゃいい♪かなり好きですこの作品。もちろん、涙ぼろぼろなきましたけどねT−T

 そして、映画版とテレビ版同じ原作だけど、かなり違ってこれっていいねぇ〜一粒で二度おいしいというか、似て非なるもの。テレビ版を通して見るのがたのしみです。
 そして、原作の小説も結構ちがうんでないのかなあ、っと期待してます。同じ原作でも、映画用の原稿はかなり違ったり、変更加えられることはよくあって、その違いを見るのもとってもすきです。

 それと「ウルル」については、確かアボリジニの伝説(?)では、エアーズロックそのものであったはず。僕が行った当時は上れたけど、数年で上れなくなるとのうわさがあった、聖地を観光客が汚すのがよくないって話が理由だったはず。
 んで、観光客はすぐそばの、マウントオルガに散歩コースがあってそっちに誘導するって話だった。10年前の話だが・・・

 んで、映画はその偏考慮してるねー、ウルルといいつつ、エアーズロックとは、まったく別なところで最後のシーンを撮影している。すごくいい配慮だと思う。場違いな日本人が大挙してってもねぇーって場所だから。
 僕は海沿いのダーウィンから、延々バスで行ったから、そこがどんな果てしない場所で、どんな過酷な環境かは、少しは理解しているつもり、でも、当時観光にきてたおばちゃんが、ここは空気がおいしいねえって言ってた・・・

 海から何千キロも離れ、灼熱の砂漠のど真ん中で、言う言葉かい!それが!って憤慨したもんですよ。砂漠(木も少しはあるけど^^;)だから、周辺には水も乏しく、ホント普通に行ったら地の果てってか、凄いところなんすよ、飛行機でいったら、ちょちょいのちょいだけどね^^;

 まあ、話は脱線したけど、セカチュウは好きな映画です^^

オーストラリアは三ヶ月かけて一周したけど、途中飛行機とか使ってしまって、南海岸線は行けてないので、もう一度行って見たい国の一つです♪

つんつんつん

2005年1月19日
 めんて中に日記♪

 ある方に、「シャウトうるさい」っと、勝利後に首都でみかちゃでいわれました。当時は 俺8割 ぶぶちゃん2割でシャウトしてました。
 そのご、一時間ぐらい凹んで悩みましたよ。その人的には多すぎるシャウトはスルーされるだけだと・・・
 まあ、正確にはムカムカして、ちょい切れたらしい。

 実際、チャット流れる、シャウトにはフィルターかけれんしね。

 自分も必要なとき以外はできるだけシャウトはしないようにしています。

 根本的には、集中と高密度、そして、今度はシャウトの無い時間帯をつくる、それの繰り返し

 要は、動きが変わるとどうなるか、意識を持てるよう誘導だわね、シャウトがあったから、勝てたのではなく、自分たちが変わったから、勝てるようになると・・・

 っとまあ、ほんとはそうなんだけど・・・

レジ内から 批判されることおおいなあ 俺^^;

まあ、シャウトのスリム化はしなきゃいかんとは思うけど・・・

 古参が連携してれば勝てるって意見には、はっきり行って反対です。
 せっかくTCをはじめてくれて、上位まできたのだから、自分たちで勝つ喜び、楽しさを感じて欲しいです。
 その喜びを知ってる人と、一緒に遊べれば、十分に楽しいっておもいますからねぇ

 今日はこんなところで・・・

残念ながら、IKE政権は ありません、あと3週間で退社&名古屋→札幌の引越しあるんで 結構いそがしくなっちゃうかもなんで^^;

シャウト

2005年1月16日
 今日は休みだったので、昼間からぼちぼちとアクト

途中ずうっと、赤上位の現状について、棟梁と話してました。
 俺の意見は全般的に伝えました。かなり聞いてくれてびつくり、俺の意見は少数派なはずなんで^^;
 雅とかにも確認取ってください棟梁♪

 一応、意見いうだけじゃ、アフォなんで、協力も約束しました。レジ名も「焔」から「焔の刃」に変更して、シャウトとボーナスもらいました。レジも開放のままいくかもしれません。

 ちなみに、棟梁と話した内容は、レジが機能していないこと、人数が安定しないために、萎え落ち、マジック等の現象が起きていること。そして、エースに頼る雰囲気があること、うまうま系の動きがあること、そのへんかなあ、あ、あとシャウトがそんなにないことっかな

 個人的な意見としては、レジ長は固定系で育てる方がすきかなあ、まあ手本がないとどうしようもないのだろうけど^^;

 レジ長は、投票に頼らないボーナスの少ない棟梁だと考えてます。レジ長=シャウト付き=ボーナス付きが理想で、4人は重鎮で棟梁の仕事をほぼできるのが理想かと思います。

 まあ そのためのレジかなっと。実は思ってたり^^;

 んで、シャウトもらって、対黄色戦では使う前に問題が山済み、シャウトできずに。
 22時ごろから、縦に交渉、移行後 マシンガンシャウトしました。まがりなりにも、何人かは、問題意識が多かったらしく、モチベーションも下がらずに、安定した人数で楽しめた方だと思います。 ただ、問題児の多い時間帯となると そう上手くいくかというと・・・ きつそうだ^^;

 何人か、重鎮になれる人をつくりましょうよ棟梁♪

 では おやすみなさいm(_)m

日記復帰^^;

2005年1月14日
 日記を会社での暇つぶしでかいていたのですが・・・

!ぶろっくされました! おかげで、日記の更新がとどこおってしまって(汗

 また、ぼちぼち書いていきたいと思います^^

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索